ゴトーヤ ドルチェ ラコント
御鮨街道沿いにある柳ヶ瀬近くのアイスクリームの名店ラコントを紹介します。現在のお店は、日本料理後藤屋さんの北側にあり、2015年にオープンしました。でも、私とラコントの出会いは30年以上前のことです。 目次 徹明町にあっ…
御鮨街道沿いにある柳ヶ瀬近くのアイスクリームの名店ラコントを紹介します。現在のお店は、日本料理後藤屋さんの北側にあり、2015年にオープンしました。でも、私とラコントの出会いは30年以上前のことです。 目次 徹明町にあっ…
今年、2018年の冬は暖冬だそうですね。けれど、今日12月11日の朝は真冬並みの寒さでした。暖冬とはいえ、思いがけず雪が降ることもあります。だから、岐阜市ではスタッドレスタイヤの交換は必要です。でも、岐阜市に近い名古屋市…
長良橋通りと柳ヶ瀬の北側を東西に走る若宮通りの交わる交差点の北東角にあるのがぜにやさんです。それほど高いビルでもないのですが、ビルの上の「ぜにや」という看板が目印になって、私にとっては長良橋通りのランドマークなんですよね…
2018年、今冬もメディアコスモスのイルミネーションが始まりました。木々には、まだ葉っぱが残っています。暖冬なので、落葉には時間がかかるかもしれませんね。市役所の庁舎新築工事のため、フェンスが邪魔して図書館前のイルミネー…
JR岐阜駅南口のレンタサイクルポートで自転車を借りて、柳ヶ瀬の神田町4の交差点まで来ました。柳ヶ瀬を抜けて長良橋通りまで来たところからの続きになります。さて、また観光しながら岐阜公園を目指しましょう。 目次 水道山と橿森…
ボーリング場のコーエンボールが取り壊されました。私にとっては、コーエンボールと言うよりは、パンダプールのあったところと言った方がしっくりきます。パンダのすべり台がシンボルだった長良川交通公園があった所です。 パンダのすべ…
私の大好きな栗きんとん大福のお話です。
先日の台風24号のおかげで第2回目が中止となってしまった岐阜新聞テスト。正式には「岐阜新聞・中学3年学力テスト」と言うそうです。でも、私が中学生の時からずっと「岐阜新聞テスト」と言っていました。でも、これも正確ではありま…
今回は、私がスペシャリティコーヒーにはまりだしたきっかけを作ってくれたお店のお話です。 目次 私のスペシャリティコーヒー発祥のお店 コーヒーとサンドイッチ 職人マスター スウィーツ 場所 私のスペシャリティコーヒー発祥の…
メディアコスモスに行く途中に岐阜市役所の新庁舎建設現場に大きな大きなクレーンがあります。これにおもしろいカバーが掛けてあったので、写真をパチリ。さて、何をささえーるのでしょうか。 この工事現場で活躍するクレ…