昨日は岐阜県立高校の一般入試でした。受験生のみんな、お疲れさま。先生も親御さんもほっとしましたよね。もちろん、合格発表まではどきどきですが。どきどきと言えば、入学準備にかかる費用も親としてはどきどきします。
制服、体操服
岐阜県内には、中学校と同じ学生服のところもありますが、制服が人気の高校はブレザーのことも多いですね。学生服は男子ならそのまま使えますが、女子は購入しなければならないですね。そうすると最低でも5,6万円はかかりますよね。うちは男の子ですが、カッターシャツの襟と袖が黒ずんで、必ず下処理して洗濯しないといけないので、2年生の途中に長袖のカッターシャツを買い替えたのですが、また黒ずんできました。また、体操服は学校ごとに指定があるので、お古を手に入れるつてがなければ必ず購入しなければいけませんよね。私の記憶では5000円から7000円くらいだったでしょうか。夏用と冬用といるので結構します。
教科書、教材費
高校は義務教育ではないので、教科書はただではありません。参考書などを含めると2万円から3万円は必要なのではないでしょうか。私が高校生のときは、教科書は販売している店舗まで自分で買いに行ったものですが、今は自宅に宅配で送りつけられてくるので、楽といえば楽です。高校の入学説明会の時には宅配の伝票を書いて、配達される日を3日くらいの中から選びました。お金は、配達されたときに支払います。2年生3年生になると、配達日と代金のお知らせが子どもを通じて配布されます。教材費の中でも、今や辞書は電子辞書なのです。これも、結構しました。アナログ世代には、辞書は紙じゃない?と思うのですがね。だって、英単語一つとっても、紙の辞書だといくつも意味があっても一目瞭然だけど、電子辞書って狭い画面をスクロールしていかなければならなくて探しにくいです。電子辞書の方がコンパクトなのかもしれませんが、一長一短があります。
入学金、授業料
岐阜県立高校の入学金は5,650円です。授業料は月々9900円です。この授業料9900円×12か月の118,800円が、高校無償化と言われている公立高等学校等就学支援金制度で、世帯(保護者)収入の条件はありますが、ただになる部分です。私立高校も同額の援助が受けられます。もし、うちの子が公立高校に受からなかったら、入学金15万円を用意しなければいけません。
学校諸費
学校諸費ってなんだと思いますか。公立高校の話ですが、月々の授業料のほかに、PTA会費、生徒会費、修学旅行積立のほか、高校によっては学年会費といったり、模試費用としているところもあります。今まで、特に気にせず払っていたのですが、今回の記事を機に、岐阜県のホームページで調べてみたのです。そうしたら、高校ごとに金額も違うし、科目も高校の特色によってでしょうか、若干違います。上の子の高校は若干高めの高校でした。それに、学校諸費は各月に割り振って徴収する学校と早めに、11月や12月ころまでに全額徴収してしまう学校とあるんですよ。年間の納入金額と口座振替予定が必ず配布されるので、年間でお金の準備をしてくださいね。今回、自分の子の高校が他の高校より高い学校諸費を払っていたことはちょっとショックです。だからこそ、会計報告はしっかり見ていかないといけないなと思いました。
かばん、お弁当用品
高校生はリュックを使っている子を多く見かけますが、学校によっては指定のかばんがあるでしょうね。うちの子は特に指定がなかったので、中学生で塾へ通うために使用するようにリュックを購入するときに、高校へ行っても使うことを前提に買っておきました。中学校までは給食でしたが、高校ではお弁当を持たせますよね。子どものお弁当箱って、成長とともに大きくなっていきませんか。私は、子どもが中学校の時に食べる量が増えてきたときに、高校へ行っても使えるようにと大きいのを買っておきました。中学生のときはそれほど使わなかったので、高校へ行っていも十分使えます。でも、毎日お弁当箱使っていると、壊れるんですね。上の子は高校で1度買い替えました。
通学費
徒歩で通わない限り通学にはお金がかかります。高校へ自転車で通うという子には自転車が必要ですし、電車やバスで行く子は定期が必要ですね。学割が使えるとはいえ、定期券は結構かかる費用です。岐阜市の公共交通機関といえば電車よりもバスです。一概には言えないかもしれませんが、バスの定期券は電車より高くなることの方が多いですよね。
公立高校の合格発表は3月14日です。発表後、引き続き入学説明会があり、さらに学校用品を購入することになります。制服も作らなければいけません。カードが使えるわけではありませんから、現金を準備してくださいね。